東京都中央区 常世田税理士事務所中小企業新事業活動促進法>経営革新計画  日比谷線 京葉線 八丁堀駅徒歩5分
常世田税理士事務所 ホーム税理士事務所の経営革新税理士事務所の創業起業税理士事務所の経理改善東京都中央区常世田税理士事務所の業務案内まるごと常世田税理士事務所東京都中央区常世田税理士事務所 お客様の声東京都中央区常世田税理士事務所へのお問合せ
電子申告・電子納税完全対応!東京都中央区 常世田税理士事務所
常世田税理士事務所へのお問合せ

東京都中央区常世田税理士事務所の業務案内
 
 常世田税理士事務所ニュース 経営者の声
 常世田税理士事務所ニュース 経理担当の声

 常世田税理士事務所と
 顧問契約すると・・・
 ・出会い編成長編
 ・活躍編   ・飛躍編

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 What's New
 税理士事務所方針
 事務所スタッフ紹介
 案内図
 



 常世田税理士事務所ニュース 中小企業
 新事業活動促進法
 ≪徹底活用ガイド≫
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 1.概要・中小企業者
 2.経営革新計画
 3.計画策定の留意点
 4.都道府県の承認
 5.資金の支援策
 6.税金の支援策
 7.税理士の役割

創業・起業

 常世田税理士事務所ニュース
 
士業先生への開業支援
 常世田税理士事務所ニュース
  創業顧問報酬パック

  常世田税理士事務所
 の創業支援
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「あっ!しまった」
  常世田税理士事務所ニュース 届出書
  申請書の提出失念
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  補助金・助成金・融資
 
 

経理改善委員会

 ≪経理改善委員会≫
   改善の5ステップ
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 1.会計ソフトどれを選ぶ
 1‐1ベスト会計ソフト
  経営意思決定支援
 2.会計ソフトで自計化
 3.月次決算を組む
 4.月次予算を組む
 5.経営計画を作成する

特集

 企業格付
  ・企業格付けとは
  ・経営改善計画
  ・改善計画策定会

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 税理士選びのポイント
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ここだけ新会計基準
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 TOCスループット会計
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 経営の現場で活かす
   実践管理会計

常世田税理士事務所へのメール
常世田税理士事務所へのお問合せフォーム
常世田税理士事務所のサイトマップ
常世田税理士事務所のトップページ

 

中小企業新事業活動促進法 ≪徹底活用ガイド≫
2.経営革新計画

経営革新とは、事業者が「新事業活動」を行うことにより、「経営の相当程度の向上」を図ることをいいます。ここでは経営革新計画の必要条件である「新事業活動」と「経営の相当程度の向上」を見ていきましょう。

2−1「新事業活動」とは

 「新事業活動」とは「新商品の開発又は生産、新役務の開発又は提供、商品の新たな生産又は販売の方式の導入、役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動をいう。」とされています。

 そして「個々の中小企業者にとって新たな事業活動であれば、既に他社において採用されている技術・方式を活用する場合でも原則として支援する。但し、業種ごとに同業の中小企業(地域性の高いものについては同一地域における同業他社)における当該技術・方式等の導入状況を判断し、それぞれについて既に相当程度普及している技術・方式等の導入については支援対象外とする。」となっています。よって、同業種において相当程度普及していなければ、個々の企業にとっての新たな取り組みは、原則として承認対象になることを意味します。

「新たな取り組み」の具体的事例(中小企業庁経営革新課 編集・発行「今すぐやる経営革新」より抜粋

1.新事業の開発又は生産

  • ティーバック製造業者が、使用済みティーバックを地中に埋めると分解されて土に戻る、環境に配慮した商品を開発し、新商品化を達成する。
  • 豆腐の絞り器を製造しているメーカーが、絞り器のノウハウを利用し、家庭でも使える、ジュース絞り器を開発する。

2.新役務の開発又は提供

  • 美容室が、顧客の顔を撮影し、コンピューターで髪型をシュミレーションできるシステムを開発して顧客層の拡大と売上げの増大につなげる。
  • 老舗の旅館が、空室を日帰り客向けのリラクゼーションルームとして改装し、新しいサービス事業を行う。それにより昼間の時間帯の増収を図るとともに、そこから新規宿泊客の拡大に結びつける

3.商品の新たな生産又は販売方式の導入

  • 食料品店が、米や肉、野菜などを個別に販売するだけではなく、毎日異なるおすすめメニューを開発し、その食材を家庭向けのセットにして販売を行う。健康志向に独自メニューを増やすことにより、独身者や単身赴任者、家族などを固定客につなげる。
  • パンの小売店が、パン作りの体験コーナーを設け、家族で体験してもらい、それによって新たなパン作りの道具や材料の販売を行うとともに、パンの売上げの増大につなげる。

4.役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動

  • 不動産販売会社が、企業の空き家となった社員寮を一括借り上げして、それを高齢者向けに改装し、介護サービス、給食サービスを付加して、高級賃貸高齢者住宅として賃貸する。
  • タクシー会社が、乗務員に介護ヘルパーや介護福祉士の資格を取得させ、病院や介護施設への送迎などのタクシー利用者を獲得し、高齢者向け移送サービスで介護サービス事業へ進出して多角化を図る。

 このように「新たな取り組み」とは、革新的、画期的な新商品やサービスのみを指すのではなく、あくまでも企業の日常の取り組みの延長であると考えられます。日常の取り組みで「うまくいっていること」、すなわち企業がこれまで培った技術やノウハウをベースとして、「新たな取り組み」へと発展させていく。そのためには、「今現在うまくいっていて、利益につながっている取り組みは何か」「今後、その取り組みをどう発展させていくのか」というステップで検討することが有効であると考えます。

 しかし考えてみれば、これは経営革新計画承認企業に限らず、どの企業でも、程度の差はあれども日常行われているはずです。なぜなら企業は長い間同じことを続けていては、いずれは衰退し淘汰されてしまいます。そうならないのは、経営者や従業員が日常的に新たな取り組み(経営革新)を行っているからで、とすると継続企業であるなら、経営革新とは日常的取り組みの延長に他ならないのです。いずれにしても経営革新をあまり難しく考えすぎないことです。

 

2−2「経営の相当程度の向上」

 促進法にいう経営革新計画では、次に挙げる二つの経営指標について、3年計画、4年計画ないし5年計画のそれぞれの計画期間終了時における目標伸び率が基準を充たすものであることを求められています。

@「付加価値額」または「従業員1人あたりの付加価値額」

A「経常利益」

 「付加価値額」または「従業員1人あたりの付加価値額」は、そのいずれかが計画期間終了時において、年3%相当(3年計画の場合9%、4年計画12%、5年計画15%)以上の伸び率となっていることが必要です。付加価値額とは企業の生み出す価値をいい、その算出にはいくつかの方法がありますが、促進法では営業利益+人件費+減価償却費の合計額をいいます。

 もう一つの指標「経常利益」の伸び率は、旧法支援法では要件とされていませんでしたが、促進法において要件に加わりました。「経常利益」は計画期間終了時において、年1%相当(3年計画の場合3%、4年計画4%、5年計画5%)以上の伸び率となっていることが必要です。

 なお、促進法における「経常利益」とは、基本方針には「資金調達にかかる費用(支払利息、新株発行費等)を含み、本業と関連性の低いもの(有価証券売却益、賃料収入等)は含まないものとする。」とあり、具体的には営業利益−営業外費用で計算します。そのため、企業会計上の「経常利益」とは、算出方法が異なるので注意が必要である。このように「付加価値額」及び「経常利益」いずれについても、絶対額の伸び率が要件とされており、「付加価値率」及び「経常利益率」の伸び率が要件とされていないことに留意すること必要です。


 ページの上に 前のページに 次のページに 


お気軽にお問合せください 東京都中央区の常世田税理士事務所

ホーム業務案内事務所方針経営革新創業経理改善委員会特集

経営者の声経理担当者の声

常世田(とこよだ)税理士事務所 〒104-0043 東京都中央区湊1-7-4 MJビル5F 
TEL 03-5542-5161 FAX03-5542-5162 E-Mail m-tokoyoda@cam.hi-ho.ne.jp

  ■対応可能地域 東京都 中央区 八丁堀 湊 明石町 入船 勝どき 京橋 銀座 新川 新富 月島 築地 佃 日本橋
   八重洲 東京23区 千代田区 港区 品川区 江戸川区 江東区 台東区 墨田区 文京区 豊島区 北区 板橋区 新宿区
   練馬区 荒川区 渋谷区 世田谷区 中野区 杉並区 葛飾区 足立区 大田区 目黒区 埼玉県 千葉県 神奈川県

  ■対応可能業種 製造業 卸売業 小売業 サービス業 IT関連 情報通信業 飲食・宿泊業 美容・理容業
   広告・デザイン業 不動産業 建設業 運輸業 賃貸業 病院 診療所 医師 歯科医師・歯科医院 ほか 

  ■グループサイト
  東京都中央区 常世田税理士事務所
  業務案内 事務所方針 経営革新 創業起業 経理改善委員会 特集 
  社長の会計「実践!管理会計」 変動損益計算/損益分岐点編 経営計画策定編 キャッシュフロー経営編 
  中小企業新事業活動促進法 法律の意味 経営革新の本質 資金の支援策 税務上の優遇措置 承認の手続
  ブログ「まるごと常世田税理士事務所」
 常世田税理士事務所 東京都 中央区 八丁堀 湊
  
中小企業者のための相続対策支援センター